特別展「東福寺」公式図録

図録(表紙)

東福寺のすべてを収録した決定版図録!

本展に出品される東福寺ゆかりの宝物208件をフルカラーで紹介。鎌倉時代から守り伝えられてきた貴重な書画や彫刻の数々、そして伝説の絵仏師・明兆の作品をかつてない規模で収録しています。多彩なコラムや論文に加え、年表、法系図、伽藍・塔頭紹介などの資料も充実した、まさに「オール・アバウト・東福寺」の1冊です。


A4変形 392ページ / 3,000円(税込)

会場の他、オンラインショップMARUYODOでもご購入いただけます。


特別展「東福寺」-公式図録販売中-/MARUYODO

オリジナルグッズ

本展のオリジナルグッズを一部ご紹介します。

ポストカード

ポストカード(9種類)
各165円(税込)

展覧会の定番商品のポストカード。出展作品のほか、東福寺の景色のポストカードも揃えました。

ポストカード大判

ポストカード大判(8種類)
各275円(税込)

大判サイズのポストカード。縦長や横長の絵や書もきれいに収まります。

チケットホルダー

チケットホルダー
(達磨 蝦蟇鉄拐図/五百羅漢図/十六羅漢図)
各550円(税込)

チケットやマスクの収納にピッタリのサイズで持ち運びに便利です。

ロールステッカー

ロールステッカー(四天王立像)
1,045円

四天王立像が1枚ずつはがせるタイプのロールステッカーになりました。

御朱印帳

御朱印帳(五百羅漢図)
2,420円(税込)

五百羅漢図の場面が描かれた御朱印帳。新緑の季節と紅葉の季節をイメージした緑とオレンジの表紙が鮮やかです。

木製スタンド四天王立像

木製スタンド 四天王立像
(持国天/増長天/広目天/多聞天)
各1,650円(税込)

四天王立像の木製スタンド。東福寺に並んでいる順番に並べて飾ってみてはいかがでしょうか。

スタンプ

スタンプ(閣/方丈/虎 一大字)
各660円(税込)

「方丈」「虎 一大字」「閣」の3種類。細かいところまで忠実に再現しています。

巾着入り書ラムネ

巾着入り書ラムネ
1,080円(税込)

書がプリントされたラムネです。「虎 一大字」の巾着付きなので、食べた後も使用できます。

アクリルスマホスタンド

アクリルスマホスタンド(仏手)
1,980円(税込)

仏手を今風のアイテム「アクリルスタンド」に。仏様の手に支えられている安心感を感じられるかも。

ブラインド・漫画風トートバッグ

ブラインド・漫画風トートバッグ
(十六羅漢図/8種類)
各770円(税込)

コミカルな表情を示す羅漢を漫画風にしてよりコミカルに。4柄×2色。どれがあたるかお楽しみのブラインド仕様。

コラボグッズ

"kome-kami"ポチ袋(五百羅漢図)

"kome-kami"ポチ袋(五百羅漢図)
550円(税込)

食べられなくなったお米からアップサイクルして作られた"kome-kami"で作ったポチ袋。2柄3枚入り。エコにも貢献。

"kome-kami"ポストカード

"kome-kami"ポストカード
(仏手/五百羅漢図/達磨 蝦蟇鉄拐図)
各330円(税込)

食べられなくなったお米からアップサイクルして作られた"kome-kami"。仏手など3種類のダイカットカードに。

岩井製菓 都の石 ミニトートバッグ付き

岩井製菓 都の石 ミニトートバッグ付き(仏手)
864円(税込)

京都宇治で伝統の京飴を製造・販売する「岩井製菓」。定番の「都の石」を小さくて可愛いミニトートバッグに詰めました。

聖護院八ッ橋総本店 八ッ橋

聖護院八ッ橋総本店 八ッ橋(五百羅漢図)
1,080円(税込)

創業1689年の老舗「聖護院八ッ橋総本店」。五百羅漢図モチーフなどオリジナルの型刷り八ッ橋です。

松栄堂 桜楓香

松栄堂 桜楓香(五百羅漢図)
2,200円(税込)

創業300余年、お香の専門店「松栄堂」。桜舞う新緑をイメージした「新緑」と白檀をベースに温かみのある甘い香りの「紅葉」。二種の香りが楽しめます。

  • ※表示価格は全て税込です。
  • ※商品の紹介画像はイメージです。実物とデザインなどが異なる場合があります。
  • ※商品数に限りがあります。ご入場にあたり、すべてのグッズがご購入できることをお約束するものではございません。
  • ※本展のオリジナルグッズ、コラボグッズは東京国立博物館ミュージアムショップでは取り扱っておりません。

音声ガイド

木村多江さんが、皆さんを東福寺巡りにご案内。解説ナレーターの子安武人さんと共に、東福寺の歴史や寺宝の見どころを、分かりやすくご紹介します。

ナビゲーター:()(むら)()()

木村多江

1971年生まれ。96年ドラマデビュー。以降、ドラマ、映画、CM、教養番組など多方面で活躍し、幅広い世代に注目される。代表作にドラマCX「大奥」、映画「東京島」、NHKよるドラ「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」、Eテレ「木村多江のいまさらですが…」など。2014年からナレーションを務めるNHKBSプレミアム「美の壺」では、さまざまな伝統・芸能文化に触れその魅力を発信し続けている。

ナビゲーター:()(むら)()()

木村多江さんご来場
木村多江さんご来場

音声ガイドナビゲーター・木村多江さんが特別展「東福寺」にご来場されました! 収録時に展示を楽しみにされていた「五百羅漢図」や「二天王立像」をはじめとする東福寺の貴重な寺宝をじっくり鑑賞いただきました。

木村多江さんからのコメント

京都には、伝統を守り、先人を尊重しながら、新しいものを生んでいく力強さを感じています。東福寺の庭園も伝統的な枯山水でありながら、現代的な造形がとりいれられており、伝統と革新の精神を感じる場所です。冬に東福寺を訪れたとき、人が少ない境内に、新緑や紅葉の季節とは違う厳かさを感じ、自分の中にきゅっと筋がとおるような引き締まる気持ちになりました。その時の感覚から、冬の寒さや夏の暑さの中、3年もかけて大作「五百羅漢図」に挑んだ東福寺の画僧・明兆の姿を想うことができました。


NHKBSプレミアム「美の壺」のナレーションでは、手間暇をかける日本の丁寧なモノづくりを紹介し、モノの背景にいる沢山の人たちの想いを感じています。音声ガイドでも、展示作品にまつわる情報をお伝えしていますが、作品を目の前にして感じる心を大切に、後ろからそっとささやくような気持ちで語りました。


今回の展示では、写実的に表された禅僧たちのお顔が印象的。とても身近に感じられますし、神通力を使う表情豊かな羅漢たちも、ユーモアがあって面白いですね。踊るようなポーズの「二天王立像」など、スケールの大きい展示も楽しみです。


解説ナレーター:()(やす)(たけ)(ひと)

子安武人

1967年生まれ。「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ(ディオ / DIO役)、「ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン」(ホッジンズ役)、「ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー」(コンボイ役)、「機動戦士ガンダムSEED/DESTINY」(ムウ・ラ・フラガ役)、「異世界おじさん」(おじさん役)など、数々のアニメ・ゲームに出演。海外映画、海外ドラマの吹き替え、ナレーション、ラジオパーソナリティなど幅広く活躍している。

解説ナレーター:()(やす)(たけ)(ひと)

子安武人さんからのコメント

お寺の荘厳な雰囲気が好きです。心が洗われるような穏やかな気持ちになれるので、無性に訪れたくなる時があります。仏教美術は通常の美術品と異なり、宗教的な祈りや精神性が込められていると思うので、東福寺の大きな伽藍にある建物の中に、寺宝が並び飾られていた様子は圧倒的な迫力だったのではないでしょうか。


展覧会の音声ガイドに初めて挑戦しました。難しい言葉も出てくるので、丁寧に、かつ聞く方の耳にすっと入るように分かりやすく話すことを心がけました。「五百羅漢図」など普段公開されていない作品が訴えかけてくる力を、ガイドを聞きながら展覧会場で体感するのは自身も楽しみです。


堅苦しく考えず、私の声を通して美術への造詣を深める、楽しみの入り口と捉えていただければと思います。

ガイド概要

ナビゲーター

木村多江

解説ナレーター

子安武人

特別出演

東福寺 法務執事 (その)(ほう)(こう)

収録時間

約40分

  • ※展示替えに伴い、一部内容が異なります。

会場レンタル版

展覧会会場入口にて、専用ガイド機を気軽にレンタル!

貸出料金:お一人様1台 650円(税込)

アプリ配信版(iOS/Android)「聴く美術」

「聴く美術」 「聴く美術」

配信期間中は、いつでもどこでも何度でも視聴可能。

販売価格:800円(税込)

配信期間:2023年3月7日~12月15日(予定)


<利用方法>

  • 1. まずはアコースティガイド公式アプリ『聴く美術』をダウンロード!
  • 2. アプリ内で「東福寺」展の音声ガイドコンテンツを選択して決済、ダウンロードしてください。
  • Download on the App Store
  • ANDROID APP ON Google play
  • ※お使いのOSのバージョンによって、ダウンロードできない場合がございます。
  • ※一部の作品は、アプリ内での画像表示はありません。
  • ※展覧会会場内でご使用の場合は、ヘッドホンもしくはイヤホンをご利用ください。
  • ※会場内での通話はご遠慮ください。

【音声ガイドサービスに関するお問い合わせ】

(株)アコースティガイド・ジャパン

support@acoustiguide.co.jp / TEL:03-5771-4083(月~金、10:00~18:00)

  • Twitter