スペシャル
Specail
東京展
NHKジュニアガイド
※会場での配布は終了しました。

本展の鑑賞の手引きとして、小学校高学年から中学生を対象に作成しました。3つのミッションを会場でクリアしよう。NHKジュニアガイドのダウンロードはこちら。(PDF/約17MB)
- ※特別展「東福寺」ジュニアガイド/印刷用(おもて・うら 全2ページ)/四つ折りにしてご利用ください。
- ※スタンプは特別展「東福寺」会場出口(平成館2階)に設置しています。
撮影コーナー
※終了しました。
特別展「東福寺」展示室内で撮影可能な場所は2カ所あります。撮影ルールに添って、展覧会の思い出に、東福寺の美しい紅葉とスケールの大きさを撮影してください。
- ※撮影コーナー以外での展示室内の撮影は禁止されています。

①紅葉の眺めを楽しめる通天橋の再現コーナー

②旧本尊の仏手、蓮弁、化仏の展示と明兆筆「仏涅槃図」実物大グラフィック(部分)のコーナー
京都展
フォトスポット出現!
特別展「東福寺」の展示室内に、フォトスポットを設けます。
明治時代、東福寺の仏殿とともに火災で失われた本尊。焼失を奇跡的に免れた、2メートルを優に超える巨大な左手《仏手》を撮影いただけます。
撮影ルールに添って、展覧会の思い出の一つとして、撮影をお楽しみください。
- ※実際のフォトスポットの様子などは、準備が整い次第、詳しくご紹介します。
- ※フォトスポット以外での展示室内の撮影は禁止されています。

仏手
鎌倉~南北朝時代・14世紀 京都・東福寺蔵
京都会場:通期展示
6月13日(火)から展覧会に先立ち公開(京都展)
像高3mを超える鎌倉時代の大作。6月13日(火)から京都国立博物館にて、ひと足先にお目見え!

重要文化財二天王立像
京都・東福寺蔵
京都会場:通期展示